車検・点検
車検
安全性や環境面などについて、国が定めた保安基準におクルマが適合しているかをチェックする検査です。自家用乗用車、軽乗用車は初回は登録日から3年、2回目以降は2年ごとに検査を受ける必要があり、車検を受けられるのは車検満了日の一ヶ月前から。ダイハツ千葉販売では技術認定を受けたプロの整備士が対応します。

ディーラーで車検を受けるメリット
点検や車検はもちろん、万一のトラブルや相談も万全の体制でサポートいたします。ダイハツ純正部品をお取り寄せ使用しております。ワンダフルパスポートでの最長60ヶ月(約5年間)のサポートなどもご用意しております。
また、お客様がお引越しやご旅行で万一の場合、日頃ご利用のダイハツのお店でのメンテナンス情報を共同で利用することで、全国のダイハツのお店ならどこでも、お客様のお車の状態を適切に把握。精度の高い技術で高品質な整備を実施することが可能です。
ダイハツではダイハツポートの会員登録をすると「すぐらくピット」で車検・点検の時期をお知らせし、WEB予約を24時間いつでもどこでも予約することができます。大事な車検点検をご案内させていただきます。
点検
法令で定められた、1年(12ヵ月)に1度行う点検・整備、新車1ヶ月無料点検、新車6ヶ月無料点検、安心6ヶ月点検など、お客さまのお車をベストな状態に保ちます。 プロの視点から外から見えない所などもチェックし、不具合の早期発見・早期修理を実施します。
車検・点検料金表
項目 | 軽自動車 | 小型乗用車/セダン等箱型 | ワゴン | 小型貨物 | 備 考 |
定期点検 | ¥16,720 | ¥19,360 | ¥24,640 | ¥26,400~ | 検査等 |
検査器機による検査 (目視による検査含む) | ¥13,200 | ¥13,200 | ¥13,200 | ¥13,200 | 検査等 |
エンジン・下回り洗浄 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥4,400 | ¥9,680~ | 検査等 |
下回り塗装 (下回り洗浄要) | ¥7,040〜 | ¥7,040〜 | ¥7,920〜 | - | 検査等 |
消耗品(ショートパーツ) | ¥1,650 | ¥1,650 | ¥1,650 | ¥1,650 | 付帯費用 |
引き取り料 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | 付帯費用 |
納車料 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | 付帯費用 |
産業廃棄物処理代行料 | ¥550 | ¥550 | ¥550 | ¥550 | 付帯費用 |
納税証明書交付手数料 | ¥1,650 | ¥1,650 | ¥1,650 | ¥1,650 | 付帯費用 |
検査代行料(書類代含) | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥11,000 | ¥11,000 | 諸費用 |
重量税 | 車種等によって異なるため国土交通省WEBサイトをご参照ください。詳しくはこちら | ||||
印紙代(普通車) | 国土交通省WEBサイトをご参照ください。詳しくはこちら | ||||
印紙代(軽自動車) | 軽自動車検査協会WEBサイトをご参照ください。詳しくはこちら |
車検には自賠責保険への加入が必須
自賠責保険とは万が一の事故の際、被害者が最低限の補償を受けられるようにすることを目的としたもので、法律によって自動車を所有している人は必ず加入しなければいけない「強制保険」です。
車検の際は、通常24ヵ月の加入を行います。車検が切れていて自賠責保険の期間も切れてしまっている場合は、25ヵ月の加入となります。新車購入時は車検が3年の為、車検有効期間をカバーする37ヵ月の加入が必要となります。
自賠責保険料金例(単位:円/本土用) | 37ヶ月 契約 | 36ヶ月 契約 | 25ヶ月 契約 | 24ヶ月 契約 | 13ヶ月 契約 | 12ヶ月 契約 | |
自家用乗用自動車 | ¥30,170 | ¥29,520 | ¥22,210 | ¥21,550 | ¥14,090 | ¥13,410 | |
自家用小型貨物自動車 | - | - | ¥25,580 | ¥24,790 | ¥15,860 | ¥15,050 | |
軽自動車 | 検査対象車 | ¥29,550 | ¥28,910 | ¥21,780 | ¥21,140 | ¥13,870 | ¥13,210 |
自家用普通貨物自動車 | 最大積載量が2トンをこえるもの | - | - | ¥41,080 | ¥39,680 | ¥23,990 | ¥22,570 |
最大積載量が2トン以下のもの | - | - | ¥36,560 | ¥35,330 | ¥21,620 | ¥20,370 |
※この保険料は、令和2年4月1日以降始期のご契約に適用します。
※沖縄県、離島などの一部地域については、上記保険料例と異なります。
新車1ヵ月無料点検
お納車から1ヵ月、または走行距離が1,000kmのどちらか早い方でを目安に行う点検です。よりよいコンディションで乗っていただくために最初の点検をオススメしております。1ヶ月点検ではエンジンオイル、オイルエレメントの交換(有償)がオススメです。
新車6ヵ月無料点検
新車から6ヶ月後の、お車の状態の確認、増し締めなどを行う簡易点検です。各部操作状態など、お車の調子をみるのに適したタイミングです。エンジンオイル(有償)は6ヶ月毎に交換するのをオススメしております。
12ヵ月法定点検
法令で定められた、1年(12ヵ月)に1度行う点検・整備です。 法定点検ではタイヤを外し、ブレーキや足回りの点検など、よりこまやかな点検を行います。整備不良を事前に防ぐことも可能です。
項目 | 軽自動車 | 小型乗用車/セダン等箱型 | ワゴン | 備 考 |
12ヶ月点検 | ¥12,100 | ¥13,200 | ¥13,200 | 基本点検 |
整備諸経費(ショートパーツ) | ¥550 | ¥550 | ¥550 | 付帯費用 |
引き取り料 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | 付帯費用 |
納車料 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | 付帯費用 |
産業廃棄物処理代行料 | ¥550 | ¥550 | ¥550 | 付帯費用 |
エンジンオイル交換 | ¥4,180~ | ¥4,950~ | ¥6,050~ | お勧め項目 |
オイルエレメント交換 | 部品代+¥880 | 部品代+¥880 | 部品代+¥880 | お勧め項目 |
安心6ヵ月法定点検
法定点検の6ヶ月前後や長距離運転前後にオススメの点検ですの点検など、お車のコンディションをがベストな状態かどうかを点検しっかり確認します。
項目 | 軽自動車 | 小型乗用車/セダン等箱型 | ワゴン | 小型貨物 | 備 考 |
6ヶ月安心点検 | ¥6,600 | ¥7,150 | ¥7,150 | ¥8,800 | 基本点検 |
引き取り料 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | 付帯費用 |
納車料 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | 付帯費用 |
産業廃棄物処理代行料 | ¥550 | ¥550 | ¥550 | ¥550 | 付帯費用 |
エンジンオイル交換 | ¥4,180~ | ¥4,950~ | ¥6,050~ | ¥6,050~ | お勧め項目 |